PR

快適な暮らしも省エネも実現する積水ハウスの太陽光発電

住宅建設を進める上で憧れと悩みが同時に出現するのが「太陽光発電」です。多くの住宅メーカーが導入しており、積水ハウスでもしっかりと対応を見せています。

太陽光発電を設置する上で大きなメリットとして知られているのが「省エネ」「売電」といった要素になります。しかし最も気になる要素としては最初に設置する「初期設置費用」かもしれません。

そもそもの住宅の価格が高くなってしまう積水ハウスで、さらに高い費用を払って太陽光発電を付けるのは得をするのか損をするのか。その積水ハウスでの太陽光発電について実際に設置した人の評判を基にご紹介します。

 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

積水ハウスの太陽光発電の評判は?

まずは積水ハウスでの太陽光発電設置を体験した人の声を聞いてみます。実際に住み始めてからの話はもちろん、建設前の強いこだわりにも耳を傾けてみました。

一般的な太陽光発電のメリット・デメリットに加え、積水ハウスならではの特徴的な話を聞くこともできます。

瓦一体型で美しい!

積水ハウスの太陽光パネルは瓦の美しさを損なわない独自の造り。だからこそ機能面に特化した他のメーカーとは違い見た目にも美しく、外観にもこだわりを持って作ることができました。

せっかく新築で建てるのだから屋根1つにもこだわりを持ちたい、そういう人におすすめです。

しっかり黒字を達成

住宅完成前まではずっと不安が残っていた太陽光発電、ですが完成後に実際に住み始めてからは日に日に太陽光発電の良さを実感しています。

多く発電できた月は売電で黒字にもなり、日々の省エネだけでなくお小遣いにもなるというお得感満載のものとなりました。太陽光発電貯金をすればいつかは旅行にも行けるかもしれません。

結局は前払い?

思わぬ収入になる日ももちろんあるのですが、設置の際に高い初期費用が発生したのを見てからは結局ただ安くなった分を前払いしただけのようにも感じます。

長い目で見ればお得なのかもしれませんが、やはり初期費用がネックなのは間違いありません。

どちらとも言えない

晴れが続く日もあれば雨や曇りが続く日もあり、発電量が安定しないのはなかなか悔しいもの。

最終的にはお得なのかお得じゃないのかよく分からなくなってしまいました。家を建てる場所にも左右されるかもしれないので、もう少し前もって調べればよかったかもしれません。

積水ハウスの太陽光発電の価格は?

積水ハウスでの太陽光発電設置で最も多い意見は「初期費用の高さ」ではないでしょうか。その初期費用を見るとどうしても尻込みしてしまい、長い目で見てお得になってもなかなか決断までいきません。

そこで実際に太陽光発電の設置にかかる費用を見てみましょう。ちなみに紹介するのは一例になります。

価格

パネル代、約2,800,000円

これだけを見るとかなりの価格になることが分かります。しかし太陽光発電は国を挙げて勧めているものとなるので、国や各県から補助金が出ます。以下その金額をご紹介します。

割引・補助金

国、170,000円
県・市、50,000円
積水ハウス、600,000円

補助金は県によっても上下があるので一概にこの価格とは言えませんが、割引額を全て合わせればかなりの価格になります。

しかし安心はまだ早い、ローンでの購入となればここに金利が発生します。

最終価格

金利、1,1%
最終価格、約2,500,000円

パネルはいくつかのメーカーが手掛けているので、メーカーによっても差があります。メーカーにより発電量なども異なってくるので、担当の方としっかりと相談することが重要です。

もう1つ重要な要素があります。それは太陽光発電を長く使う際に必要になる「メンテナンス」「保証」です。このあたりもご紹介いたします。

メンテナンス

無償修理有り

保証

15年保証

長きに渡り使用する際に鍵を握るメンテナンスも保証も完備。メンテナンスは無償となっているので、突然の不具合でも安心して任せられます。

積水ハウスの太陽光発電の売電収入はどうなの?

200万円にも上る初期費用を組む太陽光発電、かなり大きな出費になることは間違いありませんが多くの人が声を揃えて言うのは「長い目を見ればお得になる」です。

積水ハウスをはじめ太陽光発電の大きなメリットである「売電」、一体どの程度になるのでしょうか。いくつかの例を交えてまとめてみます。

一般的な売電収入

一般的な数字で表すと、年間で約12万円の売電収入が入ると言われています。

発電した量の8割が家庭で使われることなく買い取られる、ということが前提の数字となるのでこれはあくまで目安にしておきましょう。

例その1「赤字」

年間150,000円の電気代となった家庭で実際に売電収入として入ってきた金額は約100,000円。月ごとに見れば黒字の月も確かにあったが、同様に赤字となる月もありました。

結果的には赤字となってしまいましたが、本来全額払う予定だったと考えればこれだけでも相当なお得感はあるはずです。

例その2「黒字」

太陽光発電の利用から2年後、総発電量は約550,000円という家庭も存在します。そこから家庭で使用した分を約150,000円を引くと、利益はなんと約400,000円。

これがそのまま順調に進めば10年後には驚きの金額になっています。

まとめ

住む場所や天気に左右されてしまうというデメリットがあり、月によって黒字になったり赤字になったりと忙しい太陽光発電。

それでも発電はしっかりと行われることから最終的に大きなデメリットは感じなくなるかもしれません。

最初のハードルが大きくなるのは仕方ないのですが、それを乗り越えた時に明るい暮らしが待っているかもしれません。

そして積水ハウス独自の太陽光パネルも存在するので、是非ご検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました