耐震等級とは地震への対策を数字で表したもの。1から3までの三段階で表され、数字が大きいほどより強固な住宅とされています。
とは言え耐震等級1でも基準となる耐震性はクリアしており、「数百年に一度発生する地震に耐える」とされています。耐震等級3となるとその1.5倍の強さを誇り、やはり高いに越したことはありません。
では日本ハウスホールディングスの耐震等級はどこに位置しているのでしょうか。そしてその耐震等級が示している地震への対策はどうなっているのか、今回はこの耐震性についてご紹介いたします。
日本ハウスホールディングスの耐震性はどうなの?
まずは日本ハウスホールディングスの耐震性について。地震への対策はいくつも行われており、強固な家作りは当メーカーの得意とするところです。
その中でも一番の目玉として採用されているのが「グッドストロング工法」。オリジナルの工法であり、特徴でもあるこの工法を中心に日本ハウスホールディングスが手掛ける耐震性をご紹介いたします。
日本ハウスホールディングスが手掛ける耐震性
グッドストロング工法 「檜無垢柱」
日本ハウスホールディングスが理想の木材として使用するのは「檜」。強度が高く、家作りには最適の素材として当メーカーの基本となるべく使用されています。
太く、圧力に強いだけでなく人工的に特殊な切れ目を入れることでさらに耐久性を上げています。
グッドストロング工法 「床組」
2階部分の床を強くすることで住宅自体の耐久性を増すことに成功。床の強さでは他住宅メーカーよりも高い耐久性が実証されています。
グッドストロング工法 「高倍率耐力壁パネル」
家を支える壁もまた国土交通大臣に認定されるなど耐久性の高さを発揮しています。強度試験では床組と同様、他住宅メーカーを凌ぐ強さを披露しています。
グッドストロング工法 「制震パネル」
2013年にグッドデザイン賞を受賞している制震システムを組み込むことで地震の揺れを吸収、抑えることが可能です。制震パネルの採用により一般的な住宅と比べた場合、約7割以上もの揺れを軽減していることが分かっています。
日本ハウスホールディングスの耐震等級
グッドストロング工法が提案する4つの耐震性、「柱」「床」「壁」「制震パネル」。これらが導き出す日本ハウスホールディングスの耐震等級は最高ランクとなる「3」となります。
つまり「数百年に一度発生する大地震」の1.5倍の地震にも耐えることが分かっており、耐震性に対する信用度は非常に高いということが分かります。
実証実験ではかつての阪神淡路大震災の200%の衝撃にも耐えており、数値上だけでなく実際の揺れにも対応しています。
⇒ 最初の情報収集が明暗を分ける!新築 注文住宅に後悔・失敗しない方法!
⇒ 家を建てる前に知っておきたい予算オーバーしない方法!
⇒ 注文住宅で安易な値引き交渉は避けるべき2つの理由
注目
⇒ プロが作る間取り図がタダ?家づくり検討中の方必見のサービス!
日本ハウスホールディングスの地震への影響、評判は?
耐震性の高さは自社調べで高いのはもちろん、利用者からの評判もなかなかのもののようです。耐震性のどこの部分がどう良いのか、というよりも日本ハウスホールディングスの良い部分を挙げた時に上位に上がるのが耐震性、という印象。
素材や構造に力を注いでいるのはもちろん、最高ランクの耐震等級3や実証実験が強さを物語っています。
日本ハウスホールディングス独自の工法として行われている「グッドストロング工法」は檜に焦点を当てた工法です。この檜という素材に注目していることも評価の理由の1つで、この檜を使った住宅として提供されている日本ハウスホールディングスの目玉商品「やまとシリーズ」が人気となっています。
ただひ檜は素材としては少々高級志向。日本ハウスホールディングスでは比較的安く手に入れることができているようですが、やはりこのシリーズを購入する場合は他の商品プランに比べ住宅価格が高くなってしまうこともあるようです。
それでも地震において強く、信頼度もあるのなら多少の費用の上昇は目を瞑るべきなのかもしれません。
まとめ
日本ハウスホールディングスが手掛ける耐震性能の目玉は檜を使った「グッドストロング工法」。そしていくつもの対策を講じることで耐震等級3という最高ランクを取得しています。
最高ランクの耐震等級を取得している住宅メーカーはまだまだ全てというわけにはいきません。その中でこのランクは信用に値するものではないでしょうか。
もちろん見るべきは耐震等級の数字だけではありません。この数字を見て、そして実際に手掛けられている耐震性をしっかりと理解することが大事です。