玄関に隣接する形で付ける靴専用の収納スペース「シューズクローク」。特に女性に人気の設備で、大容量のスペースにたくさんの靴を収納することができます。
靴をたくさん持つ人なら是非付けておきたい設備ですが、実際にどれほどの広さを確保すればいいのか悩むのもまた事実。
今回はこのシューズクロークに焦点を当て、失敗しないシューズクロークの作りかた、広さに関してをご紹介します。
シューズクロークとは
クロークという言葉でも分かる通り、この設備は「靴」に特化した収納です。
女性に限らず男性でも靴を愛する人は多く、1人でたくさんの種類の靴を所持する人も少なくありません。しかし靴を箱のまましまっておくのは勿体無く、またいざ使おうとした時にどこに何があるのか把握がしくくなってしまいます。
そんな時に活躍するのがこのシューズクロークで、いわば大容量の靴専用収納として店に並ぶようにして多数の靴をしまうことができるのです。
靴の中にはスニーカーなどの通常のサイズの物もあれば、ブーツや長靴など大きなサイズの物もありそのまま玄関に置いておいては邪魔になってしまう物も綺麗に揃えて置くことができる優れ物となっています。
どんなものを入れるの?
シューズクロークとは言っていますが、ただ靴を入れるだけがこの設備の特徴ではありません。
実は靴以外にもしまっておける物はいくつかあり、言うなれば「靴を中心とした収納スペース」で各家庭使い方は様々存在しています。
各家庭でシューズクロークにしまう物の代表的な物は以下、
・靴
・傘
・コート
・アウトドア用品
シューズクロークの大きさによりしまっておける物は様々ですが、中には「子供用のカバン」などを入れておく家庭もあるようです。
基本的には直接家の中に持ち込むのに抵抗のある物を入れる場所として存在していますが、使い方は人それぞれということになるでしょう。
シューズクロークの広さに関する口コミ!
シューズクロークの使い勝手、これを事前に知っておきたいのなら口コミを利用しない手はありません。良い声と悪い声の両方をご紹介いたします。
悪い口コミ
「家族も多く、その分靴も多いので簡単に管理ができると思いシューズクロークを設置しました。結果的にはごちゃごちゃしてしまいあまり見栄えはよくありません」
「扉のあるタイプを付けたので、どうしても臭いが篭るという問題が発生しています。消臭剤などの利用でなんとかごまかしている状態です」
良い口コミ
「こども用の長靴からブーツなんかも入れれるので、大中小サイズは関係なく綺麗に靴をしまうことができます」
「何よりも玄関がすっきりとしたのが一番の嬉しいところ。普段からシューズクロークに入れるようにしているとたまの訪問があってもばたばたせずに入ってもらえます」
「靴以外にも傘やレインコートなどの家に入れたくない物もそのまましまうことができるので便利です。泥を払ったり、雨を拭いたりとある程度のしまう前の作業は必要ですが、それさえできれば玄関をとても綺麗に保てます」
「玄関横に広めのシューズクロークを設置しました。名前はシューズクロークですが、実際には土間収納のように使っておりベビーカーやアウトドア用品といった物もしまっておけます」
まとめると
構造上「臭いが篭る」といったデメリットが垣間見えましたが、広いスペースを確保した場合は窓を設置するなど対策は可能。
扉の無いタイプもありますが、ほとんどの家庭で扉のあるタイプや無い場合にもロールスクリーンを設置するなど周りから見えないように配慮しています。
そのおかげで玄関がすっきりとすることが代表的なメリットで、急な訪問客にもスムーズに対応できるという声が集まっています。
シューズクロークはどれくらいの広さが理想?
シューズクロークを快適に使うのなら広さはやはり大切なポイント。今回紹介しているこのシューズクロークにも理想的な広さというものがあり、人によっては後悔を感じる人もいるようです。
後悔しているという人の多くが“0.5坪”ほどのシューズクロークを設置しており、それを踏まえて理想的とされる広さは”0.75~1坪”。
さらに細かい数値をお伝えすると、クロークの幅は約100cm。一般的な家庭の廊下より少し広い程度の幅が理想とされています。これは棚を置いた時の動きやすさも考慮した幅で、さらに幅を広げることで壁2面に渡って棚を設置することも可能です。
シューズクロークを作る際に気を付けたいポイントは?
玄関を快適に使うためのシューズクローク。ただ設置するだけで終らない気を付けたいポイントについてもご紹介します。
扉をつけるかどうか
モデルルームでシューズクロークを見たことのある人もいるはずです。扉の無いタイプも多くありますが、やはり扉を付ける方が玄関をすっきりと見せることができるでしょう。
綺麗に整理整頓を行えたとしても訪問客などにそのまま見られることにもなります。扉を付ければ見られることもなく、独特の臭いが外に漏れることもありません。
デメリットとしては通気性を良くしないと湿気が溜まる、臭いが篭る、などがありますがいずれも対策は可能です。引いて開け閉めするタイプでは玄関の邪魔になることも考えられるので、おすすめは引き戸のタイプです。
窓をつけるかどうか
換気のことを考えれば窓を付けるのも大事なポイントです。シューズクロークは小さなものでは暗くなりがちですが、窓を付けることで明るい中で利用することができるようになります。
もちろんこれは日中の話で、夜の利用の際には照明を用意する必要があります。窓を設置しないと臭いや空気が篭り、臭いの原因にもなってしまいます。
まとめ
靴をたくさん持っているのなら、玄関を快適に使うためにもシューズクロークを設置するといいでしょう。でもどうせ設置するのなら多少のこだわりは欲しいところ。
多くの数を収納できるだけでは快適とは呼べず、窓や扉、換気などもしっかりと備えたいものです。
まずはシューズクロークとしてのメリットとデメリットを理解しつつ、自分に合った物を選んでみましょう。